コンサルをフリーランス(業務委託)に依頼したほうがいい理由とは?

コンサルティングをフリーランス(業務委託)に依頼したいとお考えでしょうか?

今回は、戦略立案や業務改善などのコンサルティングを業務委託でフリーランスに依頼した理由と、実際のマッチング事例をお伝えします。

・他の企業がどのようなポジションでフリーランスを活用しているか?
・どんな人材を採用しているのか?
・マッチングしたポイントはどういう点なのか?

など、担当リクルーティングコンサルタントのコメントも交えてお届けします。

登録者1万人以上「Warisプロフェッショナル」のコンサルティング業務のプロ人材(人材検索)はコチラから


まず、プロのフリーランスにコンサルティング業務を依頼する理由はいくつかあります。

その中でも企業側からよく耳にするのが、コンサルティング企業に依頼するよりも、圧倒的にコストが低いこと。

そして、企業に伴走しながら、ときには実務の部分も担ってもらえること。

つまり、完全に外部からの目線ではなく、半分社員の立場で業務を担ってもらえることです。

事例1:急成長中の経理代行クラウドサービス企業のマーケティング戦略立案から実行まで

■企業:A社

急成長中の経理代行クラウドサービス企業

■パートナー:Oさん

40代 男性

10年以上に渡り、小売マーケティング・マーチャンダイジング業務に従事。エンタテインメント業界で、新規事業プロジェクトに参画し、ブランドビジョン策定・マーケティング戦略から、商品企画、プロモーション、流通まで携わり実績を挙げる。前職ではエリア実情に合わせた店舗戦略立案、多角的データ分析に基づいた品揃え、販促計画立案を実行。直近は、フリーで大手からベンチャーまでのマーケティングコンサルティング等に従事。マネジメント経験あり、MBA。

■依頼業務内容

経理代行クラウドサービス企業でのBtoB事業のマーケティング業務担当
・カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM)
・ イベント・展示会のディレクション・企画運営サポート
・ オウンドメディア運営
・プレスリリース・NewsLetter配信

■マッチングの概要

・業務委託契約
・週2日、1日7時間程度
・契約期間:初回2か月~

■マッチングのポイント(担当リクルーティングコンサルタントより)

経理代行サービスをメイン事業として展開するA社様では、より事業拡大すべく展示会やイベント参加など積極的にB2Bマーケ施策を推進しています。最初はその実務のサポートをというご依頼でしたが、B2Bマーケ戦略コンサルでもあるO様をご紹介したところ、もっと上流の戦略の部分をきっちり作っていく必要もありそうということで面談のその場でそういったお話しをしていただけたことでイメージがクリアになり即日採用いただきました。

事例2:東大発バイオ・ヘルスケア系ベンチャー企業の人事評価制度設計

■企業:B社

資金調達後、急成長中のバイオ・ヘルスケア系ベンチャー企業

■パートナー:Uさん

40代 女性

約20年間に渡り、日系および外資系の不動産業界やコンサルティングファーム、消費財等の複数業界にて人事業務に従事し、主に人事制度企画・改訂、退職金制度、メンタルヘルス、福利厚生、労務管理等を担当。ベンチャー企業での新規立ち上げ、大企業でのマネジメント業務、シェアードサービス化の経験も持つ。直近では、企業人事・コンプライアンス担当者向けに職場環境コンサルティングを行うと共に、フリーで研修講師やキャリカウンセラー、リクルーティングアウトソーサー等として活動されています。

■依頼業務内容

急成長中企業の人事評価制度設計
・ゼロからの人事評価制度設計
・アドバイザリー兼必要に応じた実務面のサポート
・打ち合わせベースでの出社

■マッチングの概要

・業務委託契約
・週2~3日、1日数時間程度
・契約期間:3か月~

■マッチングのポイント(担当リクルーティングコンサルタントより)

2016年に創業したばかりの会社ではありますが、資金調達も順調で年内の採用も積極的に行っており、人数が膨れる前にある程度の基準となる評価制度を構築しておきたいというのがニーズでした。課題としては、研究職とバックオフィス職の両方を成り立たせる人事評価基準の設定が難しく悩まれておられ、ご紹介したU様はご実績としてベンチャーでの技術エンジニア職とバックオフィス職の人事制度設計のご経験が豊富だったことがマッチしすぐの稼働開始となりました。

登録者1万人以上「Warisプロフェッショナル」のコンサルティング業務のプロ人材(人材検索)はコチラから


今回は、本来コンサル会社に依頼するような業務をプロのフリーランスに業務委託したケースをご紹介させていただきました。

実際にマーケティングの「戦略立案から実務まで」といったケースや、人事の評価制度の「設計だけでなく必要に応じて実務面のサポートまで」依頼できたりと、社内のリソースや予算が足りない企業にとってはコンサルティング企業に依頼するよりも魅力的といえます。

今回のマッチング事例以外にも、多くのフリーランスと企業様のマッチング事例がございます。

コンサルティング、マーケティング、人事、広報、経理などのフリーランスへの業務依頼に関心のある企業のご担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

登録者1万人以上「Warisプロフェッショナル」のコンサルティング業務のプロ人材(人材検索)はコチラから

 


▼コンサルティング業務を業務委託でフリーランスに依頼したい企業のお客様
お問い合わせはコチラ