資格が先か、転職・独立が先かの見きわめ術

「資格がないから転職がうまくいかない」「将来のために学歴も見直したい」と、就職活動を中断して、資格スクールや大学院などへの通学を考えたことはありませんか?

では、資格があればすべてうまくいくのでしょうか。

30代40代の働く女性に対するサポート経験が豊富なキャリアカウンセラー・島谷美奈子さんが、学びとキャリア形成との関係について解説します。

ビジネス系フリーランスのお仕事紹介!簡単登録(約60秒)


学歴とキャリア

学歴はある一定の経験・スキルを持つことを期待され、組織内で役割や配置を考える際に参考とされるものです。大学院卒の人材を求める職種には、大学講師や専門性が高い研究職・技術職があり、MBAホルダーに対しては経営に関わる実践的な知識を期待されます。

学びの事例として、営業領域で経験を積んできた方が、新規事業に関わる中で経営を学ぶ必要性を感じMBAを取得、その後、子会社の責任者として実際の経営に関わる等があります。

また、大学卒の人材に期待されるのは、一般的に、早くから責任あるポジションについて主体的に業務を行ってきた経験です。短期大学卒の一般職の方が、通信制の大学を卒業し、総合職へと転換、その後は管理職として活躍されている等の事例があります。

就職活動では、「相当する同等レベルの経験・スキル」があれば学歴の条件に合わなくても問合せることもあります。短期大学卒業後、外資系企業で早くから管理職として活躍した方が、大学卒相当の経験を有する人材として転職するなどのケースです。

自分が希望する仕事の条件をよく見直し、当てはまるようであれば問合せてみてもよいでしょう。

大切なことは、学ぶ内容とその後のキャリアの関連性です。転職や独立の際に周囲が判断するのは、「社会人になってから学びを選択した理由」や「学びをどのように仕事に活かすのか」であり、タイトルの有無だけではないからです。

3897

資格とキャリア

社会人になってから資格取得を目指すきっかけは、実務に直結していることが多いようです。例えば、マーケティング領域で経験を積んできた方がWEBマーケティングのスキルを高めるためにスクールでWEB関連の技術を学ぶ、管理部門で働く方が知識を広げるために、社会保険労務士の資格を取得する、といった事例です。

再就職やキャリアチェンジのために時間をかけて学び、資格取得を目指す場合は、その先の自分が活躍する姿をイメージできるか十分考えてからにしたほうが良いでしょう。

実際に、時間をかけて行政書士の資格を取得するも、その後の活動方法に悩み、しばらく行動を起こせずにいたというケースや、市場ニーズが高い保育士や介護職員初任者研修資格を取得したものの、責任の重い業務内容に悩み、実務に就くことを断念したというケースもあります。

学びを実践することでキャリアを形成する

学ぶことや資格取得で達成感を得て、その後の行動が進まないということはありませんか?

再就職やキャリアチェンジの一歩が踏み出せず、そのままにしているということもあるかもしれません。

時間が経つと、学んだ内容が時代の流れから取り残されて、再び学び直す必要が出てくるかもしれません。そうした学びだけを続けていたとしたら、行動力や積極性に欠ける人材だと周囲からは判断されるリスクもあります。

学びは、実践することで経験となり自分のキャリアの一部となります。まずは次の一歩を進めてみましょう!

学びを実践する場を創り出すのも自分自身です。そのためにも、学びの後、資格取得後の活躍をイメージしておくことが大切なのです。

■プロフィール
shimatani
島谷美奈子
キャリアカウンセラー/国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。福岡県出身。15年以上にわたり人材ビジネス業界、公的機関等にて人材活用・キャリアカウンセリングに従事。のべ5000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、株式会社Warisでキャリアカウンセラーを担当するほか、女性の再就職セミナー講師、大手企業の職場環境改善委員を務める。横浜ウーマンビジネスフェスタ2015・2016実行委員。


▼ビジネス系フリーランスのお仕事紹介:Warisプロフェッショナル
パートナー登録はコチラ
フリーランスのお仕事検索はコチラ

▼Warisプロフェッショナルに仕事を頼みたい企業のお客様
人材検索はコチラ