モーニングページを成功させる4つのポイント~イライラが軽くなって人生が変わる~

「モーニングページ」を知っていますか?

朝、目が覚めたらすぐにノートを広げて、心に浮かんだことを書くだけ。

それだけで気持ちが前向きになったり、イライラがぐっと減る・・・って一体どういうこと!?

さっそく、モーニングページを成功させる4つのポイントを見ていきましょう!


▼目次
1. 起きたらすぐに書く
2. 何を書いてもいい。とにかくページを埋める
3. できるだけ毎日、まず12週間続けてみる
4. 人に見せない。自分でも8週間は読み返さない

 

1. 起きたらすぐに書く

「育児や家事が気になって、なかなか仕事に集中できない」

「ちょっとした悩みや不安、会社員時代は同僚と愚痴を言い合ってスッキリできたけど、ひとりの時にイライラしてしまう・・・」

「モーニングページ」は、そんな方にぜひおすすめしたいツールなんです。

用意するものはたった2つ。

お気に入りのノートと、書きやすいボールペン

仕事ではPCしか使わないという人も、モーニングページにはあえてペンとノートを使ってみてください。

準備ができたら20分早起きして、さあ、ノートを広げましょう。

朝、早起きすると、ついメールをチェックしたり、部屋を片付けたりしたくなるかもしれませんが、ここはぐっとこらえて、そのままモーニングページを始めます。

起きたばかりの、まっさらな頭で」書き始めることが、モーニングページの大切なポイントです。

2. 何を書いてもいい。とにかくページを埋める

早起きした。ノートの準備もOK。それで、何を書けばいいかって?

答えは簡単。「何を書いてもいい」んです。

心に浮かぶことをそのまま、どんどん書いていきましょう。

上手に書こうとか、素敵な文章を書こうと思う必要はありません。

たとえば、もう10年以上モーニングページを実践している私のある日のノートは、こんなふうに始まります。

『眠い。昨日も息子の夜泣きであんまり眠れなかった。洗濯機を回して寝たつもりだったのに、スイッチが入っていなかった。あのTシャツじゃないと保育園に行かないって次男が駄々をこねるのに、どうしよう。明日締め切りの原稿、まだ全然書けていない。今日中に何とか時間を作らなくちゃ…』

あるいはまた、別の日。

『今日は天気がよくて、いい気分!窓を開けたら、鳥の声が聞こえた。子どもたちが起きたら、久しぶりに布団を干そうかな。関係ないけど昨日読んだあの本、すごく面白かったなあ…』

気になること、腹が立ったこと、楽しかったこと、将来の展望、とにかく何を書いても構いません。

書くことが何もないときは「書くことが何も思いつかない」、こんなことをやって本当に意味があるのかな…と疑いたくなる時は「モーニングページなんて本当に意味があるの?」と書いてください。

ここで大切なのは、「心の中にあるものを、いったん全部出し切る」ことです。

3. できるだけ毎日、まず12週間続けてみる

「えー、12週間って3ヶ月ってこと!?ムリムリ、忙しくってそんなに続かないよ」

と思いますよね? 私もそう思いました。

毎年新しい日記帳を買って、ほとんど真っ白なまま1年を終える人間でしたから。

でも、モーニングページだけは、途中、仕事の繁忙期などで休む時期もありつつ、ほそぼそと10年続いています。

これまでに書いたノートの数は、たぶん全部で40冊くらい。

もちろん、毎日欠かさず絶対にやらなければ意味がない・・というわけではないですよ。

お休みの日があってもOK、というくらいのゆるい気持ちで、まず始めてみてください。

書き始めて1週間くらいで、「あれ、そう言えば最近、仕事の効率が上がってる?」「新しいアイディアを思いつくようになった」「苦手な上司との関係を冷静に見つめられるようになった」などの効果を実感できると思います。

そうなると、「やらなくちゃ」が「やりたい」に変わってきます。

「モーニングページ、書かないと何だか気持ち悪くて一日が始まらない」と感じるようになればしめたもの。習慣化成功です。

モーニングページが、頼りになる相談相手のような存在になってくれるはず。

わたし自身も、5年前のモーニングページを読み返していて、「こんなふうに仕事できたらいいなあ」と書いたことが、本当に実現していると気づいて驚いた経験があります。

4. 人に見せない。自分でも8週間は読み返さない

ここ、重要です!(テストに出ます笑)

モーニングページの効果を感じられるようになると、周りの人にすすめたくなります。

家族や親しい友人にモーニングページの話をすると、誰かに「見せて」と言われるかもしれません。

でも、そこは心を鬼にしてこう言いましょう。

「ごめん。見せられない。モーニングページは、誰かに見せるためのものじゃないの。自分と向き合うためのツールだから」と。

誰かに読まれると思うと、どうしてもかっこよく書きたくなるのが人情です

そうなると、本心をノートにぶつけることができなくなり、「心の中にあるものを全部出し切って、自分本来の創造性を高める」というモーニングページの目的を果たすことが難しくなります。

たとえ愛するパートナーや親友であっても、モーニングページは見せないこと。

そして自分自身に対し、「あらら、私こんなこと書いちゃって、痛いやつだな」なんて突っ込みを入れて心が折れることを防ぐために、自分でも8週間は読み返さないことをおすすめします。

いかがでしたか?

ただ、思い浮かぶことをありのままに書き続けるだけで、心が整理されて創造性が高まり、本来の力を発揮することをサポートしてくれるモーニングページ。

自分の心をチューニングするためのツールのひとつとして、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

 

■プロフィール
takahashi
髙橋 実帆子
1980年生まれ。フリーランスライター/エディター。
共同通信社記者を経て、2012年からフリーランスに。
7歳と3歳、元気すぎる2人の男の子の母。
おいしいごはんと昼寝と読書が好き。
https://hana-tsuki.themedia.jp/


▼株式会社Warisでは一緒に働く仲間を募集しています
私たちの働き方
募集要項

▼ビジネス系フリーランスのお仕事紹介:Warisプロフェッショナル
パートナー登録はコチラ
フリーランスのお仕事検索はコチラ

▼Warisプロフェッショナルに仕事を頼みたい企業のお客様
人材検索はコチラ