個人事業主でお金がたまらない問題~税金貧乏にならないためには?~

個人事業主として仕事をしていくなかで、どうしても付いて回るのがお金の不安。

終身雇用の保証はもちろん、退職金もない個人事業主は、とりわけ将来的なお金の見通しを立てにくく、不安が大きくなりがちです。

また、税金貧乏といったネガティブなイメージを持っている人も多いでしょう。

そこでキーワードとなるのは「節税」と「制度利用」。

本記事では、企業をはじめ多くの個人事業主のお金の悩みを税務の知識で支える、税理士の日下部寿子さんにお話をお聞きしました。

女性比率90%以上!フリーランスのお仕事紹介!


確定申告前に必死に経費を使う。そんな経験ありませんか?

8791-1

「今期は利益がたくさん出てしまいそうです。税金を減らすためにどうすればよいですか?」

税理士をしていると、たびたびこのような相談を受けることがあります。

所得が増えると税金も多くなるから何とかしなければ!と、確定申告前に必死に経費を使った経験がある人が、読んでくださっている方の中にもいるかもしれません。

みなさんは「節税」をどのようなものだと捉えているでしょうか?

上記のように、節税=税金を多く払わないことが目的だと考えているのなら、ここで一度、節税に対する考え方をアップデートすることをおすすめします。

払うべき税金は割り切って払う。不要な消費は本末転倒

私自身も、勤めていた税理士事務所から独立し、個人事業主にシフトしたひとりです。そんな私が実感したのが、「税金を抑えるための節税に走ると、結果的にお金は貯まらない」ということ。

小さな経費も漏らさず申告することや青色申告を活用することは、効果的な節税の基本です。もちろん、受けられる控除はフルで活用しましょう。

そうしたうえで、払うべき税金は、ある程度割り切ることが大切です。税金を抑えたいがために不要な消費をして経費を無理に使うのは本末転倒と言えるでしょう。

いくら税金が安くなっても、手元にお金があまり残らないのでは仕事のモチベーションにもなりません。

目指すべきは、目の前の税金を安く済ませるための節税ではなく、お金を貯めるための節税。捉え方をこのようにシフトすることが、長いスパンでお金を貯めていくためのひとつのポイントになります。

どれだけ稼ぎ、どれだけ使っているのか把握できていますか?

では、将来に備えてお金を貯めるための節税とは、具体的に何をすればよいのでしょうか?

まずは、仕事のお金の管理がどのようになっているのか、現状を見つめ直すことから始めてみましょう。日ごろのお金の管理方法を見直し、整理することが、節税の大切なベースとなります。

決まった額を毎月1度だけ受けとる会社員と違い、フリーランスの収入は安定的ではありません。

そもそもフリーランスのみなさんは、自身がどれだけ稼いでいるのか、そしてどれだけ使っているのかを、常に把握できているでしょうか?

確定申告で書類を作成して初めて「ああ、私ってこれだけ稼いでいたのね!」と知る人も、意外と多いのではないでしょうか。

節税の第一歩として、まず自身の所得(収入がどれだけあり、経費として使っているのはどれだけなのか)をざっくりとでも把握できるように、月々の事業における収支をきちんと管理することから心がけましょう。

「フリーランスも給与形式」で把握しやすいお金管理を

8791-2
管理の方法としては、私も実践しているやり方をひとつご紹介します。

名付けて「フリーランスも給与形式」。

簡単に言うと、毎月1度だけ生活費など決めた額を口座から引き出し、残りを事業資金として管理する方法です。

まず、事業用の口座を開設することから始めてみてはいかがでしょうか。私用の口座と兼用している方も多いかもしれませんが、仕事で得た収入は専用口座に集約することで、格段に管理がしやすくなるはずです。報酬の振込先もその口座に一本化することをお勧めします。

さらに事業用のクレジットカードをひとつ決めましょう。適当なカードがない場合は新たに事業用として作ると便利です。

事業に関わるキャッシュレスの支払いは基本的にすべてこのカードで行います。そうすることで、カードの明細はすべて事業に関わる経費となりますので、確定申告の際にラクちんですし、経費をどれだけ使っているのかがシンプルにわかりやすくなります。小さな経費でも漏らさず計上できるので、節税にもつながります。

私用と事業用とで同じカードを使っていると、「これは仕事のものだっけ? これはプライベートの買い物だっけ?」などと後で明細を見てもわからなくなり、結果的に経費にしてよいものを計上しそびれることが増えます。これは非常にもったいないです。

仕事の収入を専用口座にまとめ、月に1度生活費を引き出す。事業に関わる支払いはカードで同口座から引き落とす。

このシステムにすれば、口座残高を見るだけで大まかな事業収支を簡単に把握できます。稼いだ分だけなんとなく使ってしまうという「使いすぎ」の防止にもなります。

そして私だけではないと思いますが、稼ぎが可視化されると、俄然「よーし、もっと頑張るぞ!」と力も湧いてきませんか(笑)

お金が貯められない、収支もいまいちわからない・・・

そんな人はぜひ今すぐ「フリーランスも給与形式」を取り入れることをおすすめします。

女性比率90%以上!フリーランスのお仕事紹介!

 

あわせて読みたい
フリーランスが老後に備えるには?必要な貯蓄額と資金対策について
フリーランスが陥りがちな悩みと向き合い方について

 

■ プロフィール

税理士 日下部寿子

税理士法人・税理士事務所での8年間の勤務経験に加え、国内生保系資産運用会社の社員として、12年間にわたり、有価証券報告書作成、税務調査及び監査法人監査対応、総務・人事業務などを担当した経験を持つ。2015年、北区赤羽に日下部寿子税理士事務所を開業。会社員経験を活かし、法人・個人事業主の「税務・会計のホームドクター」として、確定申告や相続税に関することから経理に関することまで、幅広く相談を受け付けている。http://www.kusakabetax.com/

 


▼フリーランスのお仕事紹介:Warisプロフェッショナル
パートナー登録はコチラ
フリーランスのお仕事検索はコチラ

▼Warisプロフェッショナルに仕事を頼みたい企業のお客様
人材検索はコチラ