子持ちの女性管理職が仕事と家庭を両立するには?

日本でキャリアを積む女性管理職が、仕事と家庭をどのように両立させているのか、気になりませんか?

この記事では、子持ちの女性管理職が実際に取り入れている「時間を上手に使うための工夫」を紹介します。

また、女性管理職として働き続けるためのマインド面についてもお話させていただきます。ぜひご参考になさってください。

管理職案件も多数!仕事を通じて成長したい女性のための転職エージェント「Warisプロフェッショナル」


▼目次
1. 子持ち女性管理職が仕事と家庭を両立する方法
1-1. 食事の準備
1-2. 洗濯の工夫
1-3. 子どものケア
1-4. 仕事と時間管理

2. 限られた時間を最大限に活用しよう
2-1. 一人で抱え込まない
2-2. 自分だけのキャリアパスを描こう

1. 子持ち女性管理職が仕事と家庭を両立する方法

子育てをしながら女性管理職として働くというのは、想像以上に大変なことですよね。

毎日、仕事と家事の時短のために色々な工夫をしていることでしょう。

ですが、それと同時に、「自分一人でできないことは潔く手放す」というのも、彼女たちが大事にしているポイントです。

では実際に、忙しい日常をどのようにして乗り越えているのか、彼女たちの具体的な方法を一緒に深堀りしていきましょう。

食事の準備

【ポイント】

・宅配の食事キットを利用する
・ネットスーパーを使って買い物の時間を節約する
・夕食の準備はつくり置きで対応
・平日の夕食はシッターにお願いする

買い物に行ったり献立を考える手間を省くために、食事キットの宅配サービスやネットスーパーを利用する方が増えています。

こういったサービスは日々の忙しさから解放してくれますが、毎日利用すると家計のお財布には少し厳しいかもしれません。

そこで、「週に2日」だけ利用するといった利用頻度を決めてみるのがオススメです。

さらに、自分で直接買い物に行かずに済むことで、週末も買い出し等に時間を取られることなく、子どもとの貴重な時間を増やすことができるママたちも多いです。

洗濯の工夫

【ポイント】

・ドラム式洗濯乾燥機を使う
・洗濯は1日おきにする
・服やタオルを多めに用意する

女性管理職の忙しい日々では、洗濯も一筋縄ではいかないもの。時間節約のために、洗濯機を限界まで詰めて洗う女性も多いかもしれません。

ですが、下着やデリケートな衣類はお風呂で手洗いする必要も。そこで、季節の始まりに子どもの服やタオルをまとめて購入し、洗濯の頻度を減らすのも一つの方法です。

洗濯物を減らすだけでなく、毎回洗わなくても済むように事前に準備することで、もっと効率的に日々を過ごせるかもしれません。

子どものケア

【ポイント】

・病児保育とベビーシッターは育休中から準備
・保育園は妊娠がわかったらすぐに手配
・週末は買い物に行かず、子どもと過ごす時間を増やす

管理職としてのキャリアを築くうえで、子育てとの両立は大きな課題です。

その大きな壁を乗り越えるためには、育休中から病児保育やベビーシッターの手配をしておくと、仕事復帰がスムーズになるでしょう。

さらに、保育園への入園は仕事復帰に不可欠。ですが保育園の入園は簡単ではないため、妊娠がわかったらすぐに保活を開始することが肝心です。

事前の準備と計画が、仕事と子育てのバランスを取るうえで非常に重要になるでしょう。

仕事と時間管理

【ポイント】

・極力残業は少なくし、必要なら家などで仕事をする
・保育園のお迎えギリギリまで仕事をしてから帰る

保育園のお迎えの時間に間に合うか?必ず仕事を終えられるか?といった時間管理が気になる女性も多いでしょう。

まずは残業を最小限に抑え、可能であれば仕事を持ち帰るスタイルが考えられます。チームの情報共有にクラウドサービスを利用すれば、家や外出先からでも仕事ができ、柔軟性が増すでしょう。

また、保育園のお迎えギリギリまで働いてから帰宅する女性もいます。19時まで延長対応してくれる学童もあるので、お住いのエリアの学童保育を調べてみるのもおすすめです。

2. 限られた時間を最大限に活用しよう

一人で抱え込まない

管理職になると、自分だけでなくチームの時間管理も大切な責務になります。

自分がスケジュール通りに仕事を済ませても、チームメンバーがまだ作業中だったり、トラブルに直面していたりすることもあります。このような場合、管理職として対応しなければなりません。

こういった状況で重要なのは、管理職だからといって仕事と家庭の両立が難しいと諦めるのではなく、「限られた時間の中でどのように成果を出すか」といった姿勢です。

小さなお子さんがいる場合、朝は特に忙しいですし、自分の時間は格段に減ります。しかし、忙しいからと言って一人で全てを抱え込まず、必要な時には早めに助けを求めましょう。そして、忙しさを理由に諦めるのではなく、限られた時間をどう最大限に活用するかを考えてみましょう。

有限にある時間よりも、限られた時間のほうが自分のやりたいことをしっかりと積極的に出来るかもしれません。むしろ、時間が限られているからこそ、時間を最大限に有効活用できる・・といった考え方をこの機会に取り入れてみませんか?

自分だけのキャリアパスを描こう

最後に、もし自分に合ったロールモデル(子持ちの女性管理職)が見つからなくても、心配する必要はありません。

色んな人から影響を受けて良い点を取り入れながら、自分だけのロールモデルを作れば良いのです。そうすれば、自分だけのオリジナルのキャリアパスを描くことができますし、新しい発見や成長つなげることもできるでしょう。

この記事でお伝えした内容が、少しでもあなたの気持ちを軽くし、前向きなキャリア形成のヒントになりましたら幸いです。

キャリアを活かして私らしく働く!女性支援で10年以上の実績「Warisプロフェッショナル」

 

【あわせて読みたい】
女性管理職に向いている人とは?共通する性格とメリット
女性は何歳まで働くのが理想?正社員のキャリアプラン