フリーランス経理として独立して幸せに生きていく方法

「フリーランスで働く」と聞いて、皆さんが最初に思い浮かべる職種は何でしょうか?

エンジニアなどに代表されるIT系?それとも、デザイナーやライターのようなクリエイティブ系?

経理でフリーランスとして活躍する姿を、すぐに想像した人はいましたか?

いまは実際に多くの人が、経理でフリーランスという働き方を実践しています。その実情を今回はお話したいと思います。

経理・財務フリーランスのお仕事紹介


▼目次
1. 企業がフリーランス経理を求めている理由
2. フリーランス経理の仕事内容
3. フリーランス経理に求められるスキルと経験
4. フリーランス経理で案件を獲得する方法
5. フリーランス経理の実例(求人情報)
6. フリーランス経理のメリット・デメリット
7. スキルや経験にマッチする案件を見つけよう


1. 企業がフリーランス経理を求めている理由

現在、労働人材の確保が困難になっているため、企業が経理を外注したいと考えるケースが増加しています。

経理の専門スキルを持った人材を社内で育成するには、人材育成にかける時間やそれに伴う賃金が必要です。また、小規模な企業では作業量こそ少ないものの、専門知識が不足している社員に担当させる場合にはリスクが伴います。

こういった背景から、実務経験のあるフリーランスの経理に依頼したほうが効率的と判断されることが多いようです。

さらに、最近の副業ブームにより、このようなシステムを取り入れる企業が増えています。

2. フリーランス経理の仕事内容

フリーランス経理の仕事は、お金の流れに関する事務処理や管理を行うことが主な役割です。

・会計ソフトへの記帳業務
・領収書や伝票の整理
・入出金管理
・給与計算業務
・売掛金、買掛金の管理業務
・決算関連の業務
・年末調整の業務

しかし、フリーランス経理には、それ以上の役割が求められることもあります。

たとえば、定期的に企業を訪問して予算管理を行うのはもちろん、取引先の経理部とのパイプ役としてやりとりを行ったりすることがあります。スタートアップ企業の場合には、経理に関するアドバイザー役を担うことも。

打ち合わせなどで直接会社に出向くこともありますが、基本的には在宅で仕事をするスタイルになるでしょう。

3. フリーランス経理に求められるスキルと経験

フリーランスの経理として仕事をしていくためには、どのようなスキルや経験が必要なのでしょうか。

即戦力になるために必要な経験とスキルは、一般的には以下の通りだと考えられます。

・日商簿記2級以上
・実務経験3年以上
・ITリテラシー(Officeソフトやコミュニケーションツール等)
・コミュニケーション能力
・問題解決能力

ですがそもそも「経理のスキル」というのは測ることが難しいものですよね。

重要なのは、どのような企業でどのような業務を担当したか、ということです。

経理を外注する企業としては、事業開発に労力と時間を注ぎ込みたいのが本音。ですから、当初予定していた業務外のことでも、柔軟に対応してくれるかということも重視されています。

そして、企業のお金を管理する仕事ですから、自分自身で「重要な書類は絶対に持ち出さない」などのルールを決めて、リスクヘッジに努めなくてはいけません。

4. フリーランス経理で案件を獲得する方法

フリーランスの経理として働くということは、契約する企業を自分で見つけなくてはいけません。

会社員時代の人脈を活かしたり、自分で営業先を探してアポイントを取ったり、仕事を獲得すべく動くことが大切になります。

営業経験は自分の財産になりますし、そこで顔を覚えてもらえれば次の仕事にも繋がっていくかもしれませんので、そうやって地道に人脈を広げていくのはいいことでしょう。

しかし、実際に仕事に繋がるまでに時間がかかりますし、効率的ではありません。フリーランスとして働き始めた頃は報酬の相場も分かりませんし、一人でできることには限界がありそうです。

そこで活用したいのが、フリーランスのエージェントサービス。

Warisパートナーとして無料会員登録すると、お仕事の紹介から報酬交渉までWarisが徹底的にサポートします。

また、お仕事を紹介するだけでなく、人事経験や就職支援経験を豊富に持つキャリアカウンセラーが、丁寧なカウンセリングを行います。

キャリアアドバイスだけでなく、経験や強みをヒアリングした上でキャリアを前向きに捉えるためのヒントがもらえるのも、フリーランスを始めるにあたって心強いですよね。

経理・財務フリーランスのお仕事紹介

5. フリーランス経理の実例(求人情報)

フリーランス経理の募集案件が本当にあるのか、どのような内容の募集なのか、気になるところですよね。

ここでは、Warisで実際に紹介しているお仕事の実例を見ていきましょう。

■ AI関連ベンチャー企業で経理担当 ■
業務内容:経費精算 、仕訳入力、売掛・買掛管理、月次決算ほか経理業務全般
月間稼働時間:120~160時間
ワークスタイル:完全リモートワーク

■ IT系企業での月次決算担当者 ■
業務内容:月次決算に関する各種業務
月間稼働時間:64~160時間
ワークスタイル:出社必須日あり

※こちらの仕事情報は募集を終了しています。現在応募可能な経理×フリーランスのお仕事情報はお仕事情報の一覧・検索よりご覧いただけます。

6. フリーランス経理のメリット・デメリット

最後に、経理のフリーランスとして働くことには、どんなメリット、またはデメリットがあるのでしょうか。

■ フリーランス経理のメリット

フリーランスで働くことの最大のメリットは、時間や場所にとらわれずに仕事ができるということでしょう。

クライアント企業によっては、週1回~月数回の出社が必要であれば、在宅でも仕事ができることがあります。会社に常駐する必要がないため、複数の企業と契約して仕事を同時進行することができます。

経理は他の業種よりも繁忙期が読みやすいため、時間をある程度コントロールして、効率的に仕事を進めることができますね。たとえば2社と契約している場合、A社の仕事が一段落している時にB社の仕事をするなど、バランスを取ることができます。

また、女性は結婚や出産などのライフイベントにキャリアを左右されてしまいがちですが、フリーランスならその心配もありません。

■ フリーランス経理のデメリット

自由な働き方ができるフリーランスは魅力もありますが、当然デメリットも存在します。

フリーランスの不安要素としてまず挙がるのは、収入の不安定さです。

Warisで活躍しているフリーランス経理の方々は、それで生計を立てている方がほとんどなので、収入面の不安は少ないように感じられますが、誰しも初めから仕事が勝手に湧いてくる状況ではありません。

会社員と違って定期的な収入がないため、常に新規の案件獲得に努める必要があります。自分は普通の会社員だし・・内勤の経理で仕事関係の繋がりは社内のみ・・という人も少なくないでしょう。

人脈やツテがない人は、ぜひフリーランス経理に強いエージェントWarisパートナーを利用してみてください。Warisは、お仕事紹介から報酬交渉、キャリアアドバイスまでサポートしており、フリーランスにまつわる不安や小さな問題にも寄り添って解決していくことができます。

経理・財務フリーランスのお仕事紹介

7. スキルや経験にマッチする案件を見つけよう

企業と人材のマッチングサービスが充実しているため、企業がフリーランスの経理を求めていることも分かっていますが、年齢やスキルに自信がない場合は不安に感じるかもしれません。

ですが、経理はブランクが多少あっても、経理部や財務課での勤務経験が活かせる仕事。また、簿記などの資格も強みになりますよ。

大切なのは、自分のスキルや経験にマッチする案件を見つけること。

その選び方さえ間違わなければ、フリーランス経理はひとりで複数の企業と契約できるほど需要が高いのですから。

フリーランスの経理として企業と関わる場合、会社に常駐している必要がないので、複数の企業と同時に契約するということもできます。また、経理の仕事は繁忙期がはっきりしているため、パラレルワークがしやすいというメリットもありますね。

稼働時間の少ない仕事から始めて経験を積んで、経理のスペシャリストとして独立してみませんか?会社員時代に培った経理のスキルを活かして、フリーランスの経理として活躍しましょう!

経理・財務フリーランスのお仕事紹介

 

【合わせて読みたい】
フリーランスのメリット・デメリット【会社員との比較】
フリーランスのキャリアプラン!自分らしい働き方を実現するには?


▼Warisへ会員登録を希望する個人のお客様
パートナー登録はコチラ
フリーランスのお仕事検索はコチラ

▼経理代行や経理の業務委託の人材をお探しの企業のお客様
Warisプロフェッショナル(経理・財務)はコチラ

▼参考記事:経理代行や経理の業務委託にフリーランスが最適な3つのメリット
https://waris.co.jp/15221.html